انجمن راهنمایان محلی

ゆたぽん。

2 نظر در 1 مکان
Aoyama Jin
2023 Dec 30
クリスマスランチ@青山仁 南青山

久し振りに素敵なお店に出会いました。
全室個室での対応となる様です。

銀座うち山 出身のご店主は富井賢洋さん
うち山の師匠内山英仁さんの『仁』の一文字を店名にしたと言う。青山仁の文字の入ったナプキンも銀座うち山と同じ。
温かい師弟愛に人柄を感じました。

器も素晴らしいのですが後で伺うと修行時代からコツコツ集めてきたと言う。先を見つめて修行していたんでしょうね。素晴らしい。

乾杯のビールは市販はされていないラグジュアリービールのロココビール。お料理の邪魔をしない美味しい高級ビールです。

さて、お料理。

全てのお料理のひとつひとつに丁寧なお仕事が感じられて『美味しい!』としか言葉が出ないクオリティーの高さ。

【河豚 北海道あん肝 ポン酢のゼリーと芽ねぎ】
いきなり河豚!
3日間熟成させた身の厚い河豚、上に乗ったあん肝がとろ〜り美味しい。
河豚の身の下にはコリコリの河豚の皮もいた!

【京都の海老芋の揚げ物 銀杏】
出汁で味付けをした旬の海老芋にくず粉を付けて揚げてある。美味しい。

【焼き胡麻豆腐 】
生の胡麻豆腐や揚げたものはよく見るけど焼いた胡麻豆腐は初めて。熱々!胡麻ダレで これも美味しい。

【淀大根と白甘鯛の椀 めかぶ添え】
上品でいい出汁が染みた淀大根の甘鯛の身が美味しい。

【青森のヒラメのお造り】
薄造りでポン酢が美味しい。

【佐渡のブリ 】
辛味大根と醤油で和えてあり、まるでマグロの様な色合いになってるけどブリ。
へーって言う感動の美味しさ。

【河豚の唐揚げ】
また河豚が!
これを食べていたら河豚の白子焼きも食べたくなって追加オーダー

【河豚の白子焼き】
って事で別オーダー 熱々で口の中でとろけて甘〜い。
美味しさに無言 (笑)

【兵庫県香住かにの香箱】
美しい〜‼️美味い〜‼️まさに芸術品
これにはほんと根気よく丁寧な仕事を感じます。
とろみのついた蟹酢のつけタレが美味しい(飲み干した 笑)

【さわらの照り焼きのホオズキ】
三重県産の鰆の照り焼きにされた身が柔らかで美味しい。
ホオズキも久し振りに食べたな。

【山形牛サーロイン 九条ネギ 大黒しめじのお鍋仕立て】
グツグツ音を立てて煮込まれて来ます。
サーロインが3枚あるのでスープに浸す時間でレア・ミディアムレア・ミディアムで楽しめました👍
黒七味が利いたスープがお肉の味を引き立て、大きめの大黒しめじも美味しい。
スープは完食。

【帆立の炊き込みご飯 】
土鍋で炊いたご飯に生帆立が美味い‼️
混ぜていくうちに帆立がいい状態になっていく。
残った分はおにぎりにしてお持ち帰り

【とろろ昆布の味噌汁】
とろろ昆布は味噌汁に合いますね。
お漬物も美味しい。

【和三盆のプリンとわらび餅】
最後にまた感動!
プリンが超絶滑らかで和三盆のソースが絶妙な美味しさ。こんなプリン初めて🍮
抹茶も付いてきます。

四季折々に訪れたい素敵なお店です。
「日本料理」雲海@ANAインターコンチネンタル東京
〜彩り膳&和スイーツブッフェ〜

超絶enjoyableでお勧めのランチでした❣️

ANAホテルの滝のある日本庭園が見渡せて落ち着いた趣がある和風な店内

『彩り膳』は見た目が超映え!ですが、そればかりではなく一品一品のお料理はどれも丁寧な調理が感じられて素晴らしく美味しかったです。
メニューは一番最後に。
お造りはマグロ・鯛・鰤
鰻に出汁をかけてウナ茶にしましたがこれが正解かは分からないけど美味しかった。

1500円で追加できるデザートのスイーツブッフェ全品制覇!どれも美味しくってお値打ち(2回転しましたwww ‼️)このプラスは特にお勧めですね。

また行きたいプチ贅沢なランチが楽しめるお店です。