
川崎絵美
3 نظر در 1 مکان
バス停近くの ショップ側の歩道で、前輪に荷物が挟まった男の子を同棲者が助けましたが、相当な数の人達が完全に無視で通りすぎていて、何故に困ってるのが見えないのか、どちらにも言える事ですが、最初の一声が出ればなぁと悲しくなりました。
スマホにイヤホンで外界から遮断して自分の世界に入るのは勝手ですが、眼と耳の両方を同時に遮断しての行動は本当に危険です。
ながら操作は止めてほしいものです。
スマホにイヤホンで外界から遮断して自分の世界に入るのは勝手ですが、眼と耳の両方を同時に遮断しての行動は本当に危険です。
ながら操作は止めてほしいものです。
タイミングが悪く
在庫切れが多過ぎて酷い有り様でした。
奥まった場所柄か、客は非常に少なくゆっくり見れはしました。
1階のスーパーのついでに立ち寄るには、良いです。
本八幡駅近くのドンキホーテ上の店舗とは、置いている商品の種類に結構な違いがあり、無い物が多いので確実性なら駅前です。
在庫切れが多過ぎて酷い有り様でした。
奥まった場所柄か、客は非常に少なくゆっくり見れはしました。
1階のスーパーのついでに立ち寄るには、良いです。
本八幡駅近くのドンキホーテ上の店舗とは、置いている商品の種類に結構な違いがあり、無い物が多いので確実性なら駅前です。
何処にでも居ますが、ここでも、自分の持つカゴの行方を気にせずに、立ち止まっている相手とすれ違う際に、カゴをぶつけて、謝罪すらなく、気にするのは、自分のカゴに入っている商品だけとは信じがたいです。
特に土日に伺うと、小さい子供が親の監視がない中で走ったり、飛び回っています。肝心の親らしき大人は、遠目からでもわかる、LINEやらゲームのスマホ操作に夢中で、
世間では、こう言う輩をバカ親と呼びますが、
低学年の子供の身長では、カゴが目の高さに来ます。ぶつかればこちらがケガをさせかねませんし、相手がお年寄りでは転倒させ、大ケガに発展します。
【何処でも、いつでも、相手が必ず居る事を理解しての行動をお願いします】
自己虫は止めて貰いたいものですが、どんどんと落ちていくモラルに被害を防ぐには、キツイ注意という自衛しかないと思ってしまう所ですが、今の親はモンスターが多く、肝心の伝えたい事柄が通じないので本当に難しく生き難い日本になりました。
立地は、湾岸道が邪魔をし、総武線方向へは、急な坂を上り下りで自転車だと少し苦労します。
売り場は、二階です。大型のエレベーターがあり、入店での動線はすこぶる良かったです。
1階は、駐車スペースで、後発なので、本八幡店とは違い、平日だったからか、駐車待ちはありませんでした。
店内の通路もかなり幅があり、綺麗な碁盤の目なので、買い物はしやすいです。
フルセルフレジもあり、レジ待ちは、少ないですが、出入口が片側に寄っているので、そこで客が詰まっていました。荷物が軽い場合などは、階段の方が退店には、スムーズに移動できます。
自転車のスロープの幅がとても狭いので、手押しでと強く表記してあるのにも関わらず、下り坂を猛スピードで走行するオバチャンやらおじちゃんやらが中々に、強烈でした。事故れば、誰も責任は取りませんので、絶対に止めて下さい。
Googleマップは、未だに更新されず。従来の物流倉庫のままなので、早く撮りなおしてほしい。
特に土日に伺うと、小さい子供が親の監視がない中で走ったり、飛び回っています。肝心の親らしき大人は、遠目からでもわかる、LINEやらゲームのスマホ操作に夢中で、
世間では、こう言う輩をバカ親と呼びますが、
低学年の子供の身長では、カゴが目の高さに来ます。ぶつかればこちらがケガをさせかねませんし、相手がお年寄りでは転倒させ、大ケガに発展します。
【何処でも、いつでも、相手が必ず居る事を理解しての行動をお願いします】
自己虫は止めて貰いたいものですが、どんどんと落ちていくモラルに被害を防ぐには、キツイ注意という自衛しかないと思ってしまう所ですが、今の親はモンスターが多く、肝心の伝えたい事柄が通じないので本当に難しく生き難い日本になりました。
立地は、湾岸道が邪魔をし、総武線方向へは、急な坂を上り下りで自転車だと少し苦労します。
売り場は、二階です。大型のエレベーターがあり、入店での動線はすこぶる良かったです。
1階は、駐車スペースで、後発なので、本八幡店とは違い、平日だったからか、駐車待ちはありませんでした。
店内の通路もかなり幅があり、綺麗な碁盤の目なので、買い物はしやすいです。
フルセルフレジもあり、レジ待ちは、少ないですが、出入口が片側に寄っているので、そこで客が詰まっていました。荷物が軽い場合などは、階段の方が退店には、スムーズに移動できます。
自転車のスロープの幅がとても狭いので、手押しでと強く表記してあるのにも関わらず、下り坂を猛スピードで走行するオバチャンやらおじちゃんやらが中々に、強烈でした。事故れば、誰も責任は取りませんので、絶対に止めて下さい。
Googleマップは、未だに更新されず。従来の物流倉庫のままなので、早く撮りなおしてほしい。