انجمن راهنمایان محلی

نظرات — 8

k0211312d
at 2024 May 29
k0211312d
at 2024 May 29
파란색 지하철노선 가이즈카까지 갈 때 환승 지하철역.
북쪽 끝 가이즈카 지하철노선 너머 기차역 니시테스 신구까지 도착해서 걸어가면 해변, 바다를 볼 수 있습니다.
齋藤たけし
at 2023 Dec 13
齋藤たけし
at 2023 Dec 13
福岡市の歓楽街の中洲の最寄駅です。
非常に便利で遊べる場所に地下鉄が通っています。
山笠のシーズンのためか、山笠が地下鉄入り口付近に展示されています。
想像以上に大きいです!
博多空港駅から4つ目の駅。今回の宿泊先の最寄駅でした。
結果的に繁華街にも近く、とても便利な立地の駅。
周辺にはお店も沢山あるので困る事はほぼないでしょう。
tatsuya ANIKI
at 2022 Dec 07
tatsuya ANIKI
at 2022 Dec 07
福岡市を流れる「那珂川」は博多駅の西、キャナルシティ博多付近で「博多川」に分岐し、下流で再度合流している。この間に形成された長さ約1㎞、幅約200mの中州部分が「中洲地区」、博多川の右岸部分が「川端地区」であり、中洲川端駅は川端と中洲にまたがる位置にある。
(言うまでもなく)中洲は九州最大の歓楽街で、東京・歌舞伎町、札幌・すすきのと合わせて日本三大歓楽街とも称される。また、中州の対岸(那珂川の左岸)が、九州最大の繁華街、天神地区である。
余談だが、「中○○端」の空欄に漢字を入る四文字熟語問題(一般的には「中途半端」が正解)で、福岡県民だけは「中洲川端」と答えてしまう。
MOYU AO
at 2022 Aug 16
MOYU AO
at 2022 Aug 16
ゴールの櫛田神社まで延長400メートルぐらいある川端通商店街は、いろんな店があり、なかなか楽しい。散歩に最適。
M N
at 2021 Feb 02
M N
at 2021 Feb 02
西鉄箱崎線と空港線が立体交差する中洲川端駅は、B1がコンコース、B2が箱崎線、B3が空港線になっています。香椎駅から空港に行く場合はここで乗り換えになります。

中洲川端駅は中洲の飲み屋や屋台、博多座や櫛田神社、キャナルシティ博多に行くときに下車します。
とても便利な駅です。昔ながらのいろんなお店がならぶ中洲川端店舗街も見て歩くのも楽しいですよ!
蘭蘭子
at 2019 Nov 05
蘭蘭子
at 2019 Nov 05
博多與天神之間熱鬧的站 站算大 不過標示都很清楚 出口有很多個 如果要去博多運河就是在此站下車 附近還有很多有名的店 神社 商店街 站內有附設投幣式寄放行李箱
ヨッパのホッシー
at 2018 May 14
ヨッパのホッシー
at 2018 May 14
昭和57年(1982年)4月20日に福岡市地下鉄1号線の天神駅から中洲川端間の延伸開通、同2号線の中洲川端駅から呉服町駅間の開通に伴い、1号線の終着駅および2号線の始発駅として開業した。地下1階がコンコース、地下2階が箱崎線のホーム、地下3階が空港線のホームとなっている。ホーム中央に乗り換え用の階段が設置してあり、地下2階と地下3階で接続している。