بهترین فروشگاه باتری های ژاپن به ترتیب و نظرات کاربران
فروشگاه باتری های برتر با امتیاز بالا
بهترین فروشگاه باتری ها از دید کاربران
نظرات

平井駅から出て交番を右側にしてまっすぐ進み、Y字の分かれ道の右側を進むと左手にあります。
2階にも売り場があって品揃えは豊富です。セルフレジの台数は4台くらいだと思いますが少なく感じました。
2階にも売り場があって品揃えは豊富です。セルフレジの台数は4台くらいだと思いますが少なく感じました。

今まで行ったダイソーの中で、私好みの品物が揃うお店です。
きっかけは近くの眼科の予約時間つぶしだったのですが、帰りには買い物バッグ2個分の大荷物になってしまいました。
レジは混んでるし、足が悪い私には大変な2階建てなのですが、品揃えが私好みすぎて毎回大荷物です
(*゚∀゚)
きっかけは近くの眼科の予約時間つぶしだったのですが、帰りには買い物バッグ2個分の大荷物になってしまいました。
レジは混んでるし、足が悪い私には大変な2階建てなのですが、品揃えが私好みすぎて毎回大荷物です
(*゚∀゚)

ダイソーに来たのは人生で初めて?か、大昔に来たかな?という感じでの訪問です。
お花の霧吹きを昨日、銭湯帰りに錦糸町の無印良品で購入しようと思ったらまさかの扱いがなかったという、、
今日は平井の銭湯に来たので銭湯帰りにここに来たというわけです。
来てみてビックリ!
ダイソーって本当になんでもあるんですね。
欲しかった霧吹きはまさに欲しいタイプのものがあってまたまたびっくりしました。
売り場は2フロアになっていて2階が生活雑貨で1階がお菓子とか化粧品ようなものを売っていました。
お菓子売り場を歩いていたら、もはやコンビニでは扱っていないような昔のお菓子がザクザク売っていてこれまたびっくり。
こういう昔のお菓子ってなかなか売ってないんですよねー。
懐かしさのあまり結構購入してしまいました。
先日もらった江戸川区銭湯スタンプラリーのトートバックに入れて意気揚々と帰宅しました。
ダイソーは安いだけが取り柄かと思いましたが誤解でした。
欲しいものが手に入る場所だと認識を改めました。
でもセルフレジは正直わかりにくいw
お花の霧吹きを昨日、銭湯帰りに錦糸町の無印良品で購入しようと思ったらまさかの扱いがなかったという、、
今日は平井の銭湯に来たので銭湯帰りにここに来たというわけです。
来てみてビックリ!
ダイソーって本当になんでもあるんですね。
欲しかった霧吹きはまさに欲しいタイプのものがあってまたまたびっくりしました。
売り場は2フロアになっていて2階が生活雑貨で1階がお菓子とか化粧品ようなものを売っていました。
お菓子売り場を歩いていたら、もはやコンビニでは扱っていないような昔のお菓子がザクザク売っていてこれまたびっくり。
こういう昔のお菓子ってなかなか売ってないんですよねー。
懐かしさのあまり結構購入してしまいました。
先日もらった江戸川区銭湯スタンプラリーのトートバックに入れて意気揚々と帰宅しました。
ダイソーは安いだけが取り柄かと思いましたが誤解でした。
欲しいものが手に入る場所だと認識を改めました。
でもセルフレジは正直わかりにくいw

何回も客が呼んでいるのにこないで女性店員同士で喋って無視し逃げた、客あってこそダイソーでしょうもう最低最悪

そこまでごちゃ混ぜ商品陳列じゃないから買い物しやすいです。
生鮮食品、主な食料品は地下一階に売っています。
4階にダイソーもあるのでなかなか便利で良いです。
生鮮食品、主な食料品は地下一階に売っています。
4階にダイソーもあるのでなかなか便利で良いです。

1Fから上に行きがちですが、地下の食料品もなかなかにいいですよ。魚屋さんも評判が良いですね。よく質問のある、ドンキで扱ってるあの系は売られているかですが、扱われてます。
小さなコーナーですが。
小さなコーナーですが。

自宅近所のメガドンキでダイソーもあるのですごく助かってます。ドンキ全般の問題ではあるけど探し物が見つかりにくい。仕事柄22時以降に行くことが多いので地下1階の見切り品にはお世話になってます。

2024年6月訪問
店入口、歩道との境の段差が大きい。5~6cmある。車椅子のままでは入店できない場合が多いと思う。キャスター上げに慣れてる方、介助者のいる方なら入れるかも?
店入口、歩道との境の段差が大きい。5~6cmある。車椅子のままでは入店できない場合が多いと思う。キャスター上げに慣れてる方、介助者のいる方なら入れるかも?

100円ショップは品揃えが豊富です。しかし下階のドンキの方が同じような品を安く売っていることもあるので注意!

狭い店。のんびり見て回るには向かない。それは南口にまかせた、という感じ。一通りのものは揃っているようなので買いたいものが決まっているならいいかも。

ここの店員はいつも品出ししてるとどいてくれません。
すみません。通ります。と声をかけても無視。
上から押して化粧水とか出せる容器があるか聞いたら「ないです」と無愛想に返された。
バスのコーナーをたまたま通りがけに見たらあった。
家から近いので利用してますが 店員に遭遇すると100%気分を害される。
この店の店員には関わらないほうがいい。
場所が分からなくても自力で探したほうがマシ。
ダイソーじゃないと無いもの以外は駅からすぐの西友の上にあるSeriaで買ってます。
最近 売り場変更したようですが カテゴリーがバラバラで前のほうが見やすかった。
すみません。通ります。と声をかけても無視。
上から押して化粧水とか出せる容器があるか聞いたら「ないです」と無愛想に返された。
バスのコーナーをたまたま通りがけに見たらあった。
家から近いので利用してますが 店員に遭遇すると100%気分を害される。
この店の店員には関わらないほうがいい。
場所が分からなくても自力で探したほうがマシ。
ダイソーじゃないと無いもの以外は駅からすぐの西友の上にあるSeriaで買ってます。
最近 売り場変更したようですが カテゴリーがバラバラで前のほうが見やすかった。

流石MEGAドンキ。品揃えが豊富すぎる。
地下1階の食品売り場は通常のドンキには無いお惣菜などが買えます。
最近のドンキはド価格と称してお手ごろ価格の商品を売り出していますが、食品は大手メーカーと共同で発売している物も多数あり安くて美味しいが約束されている商品もあります。
1階は日用雑貨、日用品などが置いてありますが調理器具の取り扱いが豊富で特に一人暮らしを始める方は安く揃えられるのでオススメです。
(特にここのお店はフライパンの種類が豊富です)
消耗品もドラッグストアの特売ほど安くはありませんが常時この値段なら…!という感じです。もちろんお安くなってる時もありますよ。
そして、ごめんなさい。その上は行った事がないのですが同じ建物内に100円ショップが入っていたと記憶しています。
あと100円ショップがある階にお手洗いもあった筈です。
地下1階の食品売り場は通常のドンキには無いお惣菜などが買えます。
最近のドンキはド価格と称してお手ごろ価格の商品を売り出していますが、食品は大手メーカーと共同で発売している物も多数あり安くて美味しいが約束されている商品もあります。
1階は日用雑貨、日用品などが置いてありますが調理器具の取り扱いが豊富で特に一人暮らしを始める方は安く揃えられるのでオススメです。
(特にここのお店はフライパンの種類が豊富です)
消耗品もドラッグストアの特売ほど安くはありませんが常時この値段なら…!という感じです。もちろんお安くなってる時もありますよ。
そして、ごめんなさい。その上は行った事がないのですが同じ建物内に100円ショップが入っていたと記憶しています。
あと100円ショップがある階にお手洗いもあった筈です。

安売り王ドンキホーテの名の通りですが物が大過ぎて探すのが大変、購入システムもよく解らず?年配者には買い難いと思われます。何でもカードにはしないで現金買いも同条件にして欲しいですね。

安定のダイソー
色々な商品が揃っておりとても助かってます。
個人的にはDIY系の小物をちょこちょこ買ってます。
ホームセンターで買うより安いので、数回使う程度のツールであれは十分間に合います。
(耐久性を求めないなら)
新しいツールが入荷されるの楽しみにしています。
\(^o^)/
色々な商品が揃っておりとても助かってます。
個人的にはDIY系の小物をちょこちょこ買ってます。
ホームセンターで買うより安いので、数回使う程度のツールであれは十分間に合います。
(耐久性を求めないなら)
新しいツールが入荷されるの楽しみにしています。
\(^o^)/

入っているビルのワンフロアをほぼ全面使用しているので、品揃えは豊富。
陳列棚も低く設定してあるので圧迫感が無く歩きやすく商品も探しやすい。
贅沢を言えば、柱とか何箇所かに商品の配置のマップを貼っていただくとありがたい。
ビルの問題ではあるが、相当古い建物なので、エスカレーターは遅い(ダイソーは4階にある)、エレベーターは奥のバックヤード、トイレも老朽化しているので使用時には注意を。
陳列棚も低く設定してあるので圧迫感が無く歩きやすく商品も探しやすい。
贅沢を言えば、柱とか何箇所かに商品の配置のマップを貼っていただくとありがたい。
ビルの問題ではあるが、相当古い建物なので、エスカレーターは遅い(ダイソーは4階にある)、エレベーターは奥のバックヤード、トイレも老朽化しているので使用時には注意を。

従業員の事を悪く言っている人がいるけど、口コミを見ていて、はらがたちました。書いた人は、どんな酷い事を書いたかわかりますか。私は、皆、一緒懸命にやっていると思います。

メガネをかけた男性店員の態度が最悪!!!非常に悪い!!少しも教養がない。誰が彼に金を借りているのと同じだ。このような人はどうして除名しないのですか!!!下品な人間のような底辺

商品、在庫をスタッフが把握していないです(このあたりになければありません、と回答)
後日電話で問い合わせたら、あった上に全く別の場所配置でした
(在庫たくさん)
レジもスタッフ一人、店内案内もその一人しないない
人増やしてスムーズな対応をしてもらいたいです
後日電話で問い合わせたら、あった上に全く別の場所配置でした
(在庫たくさん)
レジもスタッフ一人、店内案内もその一人しないない
人増やしてスムーズな対応をしてもらいたいです

ダイソーアプリで在庫があるから電車賃払って来たのに、PC上では在庫あるのに現物がないとか訳のわからないこと言われて結構購入できずでした。
アプリの在庫は全く信用ならないです。
電車賃返してほしいです。
腹立たしいです。
アプリの在庫は全く信用ならないです。
電車賃返してほしいです。
腹立たしいです。




品揃えは十分だが、観葉植物の管理が酷い。
中には枯れてしまってるものをそのまま出しているのもあった。
枯れてしまっては売り物にならないから下げて欲しかったし、なにより販売商品とはいえ植物は生きてるから管理をしっかりしてほしい。
中には枯れてしまってるものをそのまま出しているのもあった。
枯れてしまっては売り物にならないから下げて欲しかったし、なにより販売商品とはいえ植物は生きてるから管理をしっかりしてほしい。

ふっつうに便利です。
近くに住むものとしてはディズニーの近くだからとかいう理由でイクスピアリからダイソーなくなったら困っちゃうくらい行ってます。
ここの次に近いダイソーの店舗新浦だし...
いつもありがとうダイソー。
星-1の理由はちょっと暗いからです。
全然支障はないですが。
近くに住むものとしてはディズニーの近くだからとかいう理由でイクスピアリからダイソーなくなったら困っちゃうくらい行ってます。
ここの次に近いダイソーの店舗新浦だし...
いつもありがとうダイソー。
星-1の理由はちょっと暗いからです。
全然支障はないですが。

ディズニーリゾートにいるってことを忘れるくらいごく普通のダイソー。いや、一般的なダイソーよりちょっと薄暗いかも。

タイミングが悪く
在庫切れが多過ぎて酷い有り様でした。
奥まった場所柄か、客は非常に少なくゆっくり見れはしました。
1階のスーパーのついでに立ち寄るには、良いです。
本八幡駅近くのドンキホーテ上の店舗とは、置いている商品の種類に結構な違いがあり、無い物が多いので確実性なら駅前です。
在庫切れが多過ぎて酷い有り様でした。
奥まった場所柄か、客は非常に少なくゆっくり見れはしました。
1階のスーパーのついでに立ち寄るには、良いです。
本八幡駅近くのドンキホーテ上の店舗とは、置いている商品の種類に結構な違いがあり、無い物が多いので確実性なら駅前です。

他のダイソーと比べてラインナップが微妙。
テレビやSNSで話題になっている品が、ここに来ると大概置いていない。他のダイソーには置いてあるのだが、買い物の道すがらにあるので、わざわざ遠いところに行かなくてならなくなるのがちょっと不便。売り場はそこそこ広いのにテレビやSNSで見たアレもコレも置いていない。
商品知識が客より少ないのに、丁寧に画像を見せながら取り扱いを聞いても、そんなもの見たこと無いといった反応や、伝家の宝刀『そこになければないですね。』を恥ずかしげもなく繰り出してくる。店員はここのダイソーでしか働いていない人がほとんどだと思うが、けしてここがダイソーのスタンダードだと思わないでほしい。
また、昨今のダイソーではセルフレジが多くなっていて、こちらもそうなのだが、同一商品を複数買いする時は、バーコードを読み込むたびに『同一商品です』を連発されてうるさい上に、時間も非常にかかって非合理的。
そのため同一商品が多い時は店員に商品xn個の操作を頼むのだが、ここでそれを頼んだら、あ、え?とアタフタしだして、ちょっと待って下さいとテンパりながら操作を始めた。
店員のコードを読み込んで個数選択をする場面のまま、え、あ、を繰り返していたので、個数を打ち込むか+を押してもらえたらいいんですよと促したのだが、ちょっと待って下さいを連発。
この時点で後ろに並んでいた3組は会計を終えており、時短のためにお願いしているのにこれ以上モタモタしていられないので、自分で一個ずつ読み込むので、リセットして最初の画面に戻してほしい旨伝えると、はいもいいえも無いまま何処かに消えていった。
ものの数十秒なんだろうが、体感としては数分。ましてや今までの前段を含むと多分に長い時間待たされ、違う店員を連れて戻って来た。
本当にあり得ない。操作がわからないならわからないとハッキリ伝えてほしいし、最初の画面に戻してほしいと客の要望があったなら受け答えして戻してほしい。誰か連れてくるならその旨断りを入れてから行ってほしい。たったこの程度のコミュニケーションが出来ないなら、レジで突っ立ってる意味はない。防犯や万引き防止と言うなら、無言で持ち場を放棄した時点で果たせていないのだから。
他の商業施設と広い駐車場のおかげで繁盛しているのだろうが、ダイソーとしてのクオリティは他の店以下。
テレビやSNSで話題になっている品が、ここに来ると大概置いていない。他のダイソーには置いてあるのだが、買い物の道すがらにあるので、わざわざ遠いところに行かなくてならなくなるのがちょっと不便。売り場はそこそこ広いのにテレビやSNSで見たアレもコレも置いていない。
商品知識が客より少ないのに、丁寧に画像を見せながら取り扱いを聞いても、そんなもの見たこと無いといった反応や、伝家の宝刀『そこになければないですね。』を恥ずかしげもなく繰り出してくる。店員はここのダイソーでしか働いていない人がほとんどだと思うが、けしてここがダイソーのスタンダードだと思わないでほしい。
また、昨今のダイソーではセルフレジが多くなっていて、こちらもそうなのだが、同一商品を複数買いする時は、バーコードを読み込むたびに『同一商品です』を連発されてうるさい上に、時間も非常にかかって非合理的。
そのため同一商品が多い時は店員に商品xn個の操作を頼むのだが、ここでそれを頼んだら、あ、え?とアタフタしだして、ちょっと待って下さいとテンパりながら操作を始めた。
店員のコードを読み込んで個数選択をする場面のまま、え、あ、を繰り返していたので、個数を打ち込むか+を押してもらえたらいいんですよと促したのだが、ちょっと待って下さいを連発。
この時点で後ろに並んでいた3組は会計を終えており、時短のためにお願いしているのにこれ以上モタモタしていられないので、自分で一個ずつ読み込むので、リセットして最初の画面に戻してほしい旨伝えると、はいもいいえも無いまま何処かに消えていった。
ものの数十秒なんだろうが、体感としては数分。ましてや今までの前段を含むと多分に長い時間待たされ、違う店員を連れて戻って来た。
本当にあり得ない。操作がわからないならわからないとハッキリ伝えてほしいし、最初の画面に戻してほしいと客の要望があったなら受け答えして戻してほしい。誰か連れてくるならその旨断りを入れてから行ってほしい。たったこの程度のコミュニケーションが出来ないなら、レジで突っ立ってる意味はない。防犯や万引き防止と言うなら、無言で持ち場を放棄した時点で果たせていないのだから。
他の商業施設と広い駐車場のおかげで繁盛しているのだろうが、ダイソーとしてのクオリティは他の店以下。

歯科の帰り 散歩も兼ねて、お風呂のお湯のかきまわしを探しながら、色々買いものし、手持ちの袋に入りきれなくて、思案してたら、お隣の奥さんが,大きめな袋を使ってとくれた・お礼に手持ちのチョコをあげて、帰宅 捨てたものじゃあない?小さな親切 人間だもの

60分無料の駐車場付きでとても便利です。
探している物がある時に店員さんが手取り足取り丁寧に教えてくれました。
探している物がある時に店員さんが手取り足取り丁寧に教えてくれました。

Love daiso, you can find many stuff and cheap price

店舗自体はかなりの小型店。
そのため通路幅が物凄く狭く、
すみませんと声掛けしながら通るか、
別の通路から迂回したりしないといけないので、ストレスを感じることが多々あります。
ベビーカーなどを使用する子連れのお客は
かなり不便ですし、大変だと思います。
また、レジに関しては1台しか設置していないので、時間帯によっては長蛇の列ができている事もあり、個人的にはどうしても必要な物がない限りは利用してません。
そのため通路幅が物凄く狭く、
すみませんと声掛けしながら通るか、
別の通路から迂回したりしないといけないので、ストレスを感じることが多々あります。
ベビーカーなどを使用する子連れのお客は
かなり不便ですし、大変だと思います。
また、レジに関しては1台しか設置していないので、時間帯によっては長蛇の列ができている事もあり、個人的にはどうしても必要な物がない限りは利用してません。

レジがセルフレジになったのは良いのですが、客で小さい子供にレジをさす親がいて、並んでる客が困ることがあります。店舗としてまたは店員は子供にレジをささないようにアナウンスと注意をお願いしたいです。

【20230918】平井駅から徒歩5分ほどの商店街にあるダイソーです。1階と2階で分かれており、エレベーターなしですので、足などが不自由な方は2階には上がれない可能性があります。若干狭めで、セルフレジ4台とレジ1台の会計スペースとなっています。狭い場所が厳しい方や体が不自由な方は、2つ隣駅のアルカキットにある大型店のダイソーをお使いいただくと良いかもしれません。

すぐ隣にもダイソーがあるのにダイソーがある謎。
広々としていて買い物もしやすく品ぞろえも良いのでここにいつもお世話になってます。
追記:いまどきダイソーで有人レジのみの店はめずらしいと思いますが、店員の態度が悪いなぁーと思いつつ会計が終わってレジ袋を買ったので袋詰してくれてさあ行こうと思ったら店員が「これもお買上げですか?」と聞いてきた。どうやら1個スキャン時に見落としたらしく、店員の手元にあるかごに残っていて会計の二度手間させてきた。誰にでもミスはあると思うけれどもそれをすみませんの1言もなしに「これもお買上げですか?」と"惚けてくる"のが本当に腹がたった。有人レジだから安心だと思ってこっちは信用して任せてるのに、スキャンている店員を常に監視してろってか?こんなのならセルフレジのほうがマシ!
ちなみに似たような出来事が過去隣のダイソーでもありましたがあっちは完全セルフになったので起きようがないトラブルです。
広々としていて買い物もしやすく品ぞろえも良いのでここにいつもお世話になってます。
追記:いまどきダイソーで有人レジのみの店はめずらしいと思いますが、店員の態度が悪いなぁーと思いつつ会計が終わってレジ袋を買ったので袋詰してくれてさあ行こうと思ったら店員が「これもお買上げですか?」と聞いてきた。どうやら1個スキャン時に見落としたらしく、店員の手元にあるかごに残っていて会計の二度手間させてきた。誰にでもミスはあると思うけれどもそれをすみませんの1言もなしに「これもお買上げですか?」と"惚けてくる"のが本当に腹がたった。有人レジだから安心だと思ってこっちは信用して任せてるのに、スキャンている店員を常に監視してろってか?こんなのならセルフレジのほうがマシ!
ちなみに似たような出来事が過去隣のダイソーでもありましたがあっちは完全セルフになったので起きようがないトラブルです。

半年前と、半月前に利用させていただきました。ちょっと小規模ですが、大体欲しい物は揃う感じです。レジの人も若い人でテキパキやってる感じで、商品の置いてある場所を聞くと大体分かりやすく教えてくれる親切な人ばかりです。以前に、レジの人に悪評付けた人が居たみたいですが、自分が口コミの話を本人に聞いてみたら、時系列を良く確認しもしないで書きこみしてる感じ感じかな?と思いましたが、活字で書くのは、捉え方で相当悪い方に捉える人も居るし、思った事をそのまま書くのは仕方ない事ですが、事実と違う事が口コミに書かれるのは同じ客として、口コミは役に経たないのではないかと思います。

近年自転車の取り締まりが厳しく、歩きでないと行きづらいです。しかも店舗面積は広くて明るいのに、みょーに品揃えが悪いような、、、?これは店舗責任者の仕入れセンスと品出し指導がイマイチだから?なのかなぁ?あと、レジがとてつもなく混むことも。
必要な数点をササッと買いたいなら、最近亀戸駅北側に出来た小店舗の方が、混む歩道だけど短時間チャリ置きもできてオススメかも。
ネットで話題になっていた「マスクカバー」も黒白レースの2種のみだけど発見。
周辺大型店の中で園芸関係が突出しているのは近隣の島忠ホームズだが、種の充実さと、何より安さについてはこのダイソーも引けを取らない。何しろ2袋110円はお買い得。
2022年春
久しぶりに行くとレジが一新されていた😯ざっと6つほどのセルフレジに圧倒されてしまった。
2024年3月
いつも使ってるテープ糊ってこれだったよな??でもメートル(量)が違う、、、と疑問に思いつつ買って帰ったら、、、メーカーは合ってたけど割高になっていたのかー、どんどん高くなるなー、残念。
必要な数点をササッと買いたいなら、最近亀戸駅北側に出来た小店舗の方が、混む歩道だけど短時間チャリ置きもできてオススメかも。
ネットで話題になっていた「マスクカバー」も黒白レースの2種のみだけど発見。
周辺大型店の中で園芸関係が突出しているのは近隣の島忠ホームズだが、種の充実さと、何より安さについてはこのダイソーも引けを取らない。何しろ2袋110円はお買い得。
2022年春
久しぶりに行くとレジが一新されていた😯ざっと6つほどのセルフレジに圧倒されてしまった。
2024年3月
いつも使ってるテープ糊ってこれだったよな??でもメートル(量)が違う、、、と疑問に思いつつ買って帰ったら、、、メーカーは合ってたけど割高になっていたのかー、どんどん高くなるなー、残念。